邑久町漁協職員ブログ

岡山県瀬戸内市邑久町虫明にある邑久町漁協のブログです。

6/13 アマモ種取り

6月13日(土)、毎年恒例のアマモ場造成活動を行いました。

この活動は平成25年から、おかやまコープと協力して取り組んでいるものです。

 

去年の活動については下記の記事をご覧ください。

jfoku.hatenablog.com

jfoku.hatenablog.com

 

例年はおかやまコープ組合員の皆さんと協力して行っていますが、今年は社会情勢を考慮して、おかやまコープの職員さん一名と、漁師さん一名の協力のもと行いました。

 

当日は雨が降っており、全員雨合羽を着用しての作業になりました。

曇天の空を背景に、船に乗り込んで出航です!

f:id:jfoku:20200615144954j:plain

10分ほどで目的地に到着です。

 かき筏に流れ着いているアマモを採取していきます。

f:id:jfoku:20200616091326j:plain

 採取方法は至ってシンプル。

そう、手でわしづかみです。

f:id:jfoku:20200616093613j:plain

こんな具合に、遠慮なく掴み取っては船上に引き上げ、専用の袋へと袋詰めしていきます。

f:id:jfoku:20200616094231j:plain

一つ目の筏では思っていたような量が取れなかったため、二つ目の筏に移動します。

こちらの筏では大量の流れアマモが発見されました!

さっそく引き上げていきます。

f:id:jfoku:20200616100253j:plain

どっさり。

しかし、アマモはまだまだあります。

手だけでは終わりそうもないので、長い棒を使って掻き出してみたり……

f:id:jfoku:20200616100735j:plain

船が狭くなってきたので、筏に移ってアマモを引き上げたり……

f:id:jfoku:20200616101037j:plain

そうこうしていると、いつの間にやら大量のアマモの袋詰めが出来上がっていました。

f:id:jfoku:20200616101432j:plain

どっさり。

想像以上の成果に思わずニッコリ。

f:id:jfoku:20200616101651j:plain

袋詰めされたアマモは、筏に括り付けて海へを沈めておきます。

f:id:jfoku:20200616102157j:plain

こうすることで袋の中のアマモが腐り、秋ごろには中にある種子を取り出せる状態になります。

今回の作業はこれにて終了です。

悪天候の中、大変お疲れさまでした。